[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
潜水艦が浮上しました。日本海軍がその技術力を結集して建造し、潜水空母とも称された
特型潜水艦、伊-400と伊-401です。
直ちに両艦の格納庫から小さく折りたたまれていた特殊攻撃機「晴嵐」が引き出されると、
浮上からわずか25分という短期間で3機が発艦。総勢6機の「晴嵐」は編隊を組んで飛び去り、
間もなく2隻の潜水艦も潜行して水中へと姿を消す・・・といった作戦が実行されていたとしたら・・・
隠密行動が可能な潜水艦から特殊攻撃機「晴嵐」を3機発進させるという、史上類を見ない
潜水母艦として建造されたのが日本海軍の伊-400型潜水艦です。
全長122m、水中排水量6560トンという威容は駆逐艦に匹敵し、当時としては世界最大を誇りました。
映像が自動再生されないことがあります。その場合は手動で、再生してください。
伊号第四〇一潜水艦 |
|
また、無寄港で地球を一週半できる長大な航続性能を備え、アメリカ東海岸や連合軍の
要衛パナマ運河に奇襲攻撃をかけることも決して夢ではありませんでした。
1番艦の伊-400は太平洋戦争末期の昭和19年12月に竣工。
2番艦の伊-401と共にウルシー環礁のアメリカ機動部隊を攻撃に向かう途中で終戦を迎え、
ついに一度も実戦をすることはありませんでした。 「伊401」はパナマ運河攻撃の任務をもって
出撃したものの航海途上で終戦を迎えて米海軍に降伏したもので、ハワイに回航されて米軍の
調査を受けたのち、1946年5月31日、他の帝国海軍潜水艦4隻とともに魚雷によって破壊、
海没処分されました。しかし、その性能は日本海軍の優れた技術力を世界に示し、
後の戦略ミサイル原潜の構想に繋がったとも言われています。
2005年、ハワイ大学ウィルシャー教授のチームによって
オアフ島沖で発見され、沈没地点が特定されました。
優れた日本の造船技術は、こうしたところから受け継がれてきたのかも知れませんね。
アメリカ国防総省より取寄せた25万フィートの戦場実写フィルムから、10万フィートにセレクト、
さらに厳選して10時間、54,000フィートに編集、珠玉の大戦史が完成しました。
戦史に残る大作戦は全て収録してあります。
戦史研究上、第一級の資料として通用する時系列的に編集したグローバルな大戦史です。
知られざる大戦裏面史を随所に散りばめた意外史でもあります。
戦争の悲惨さと平和の尊厳を、子々孫々に語り継ぎ、
時空に風化する記憶を映像にして歴史の証明に。
実録 第二次世界大戦 #1 果てしなき中国戦線 番組時間(CM除く):54分9秒 |
|
茫々たる大陸、幾千年の歴史は悠久の時を刻む。 |
|
実録 第二次世界大戦 #2 大戦前夜の欧州 番組時間(CM除く):59分16秒 |
|
第二次世界大戦は、先ずヨーロッパに火の手が上がった。 |
|
実録 第二次世界大戦 #3 大戦からダンケルクの撤退 番組時間(CM除く):59分10秒 |
|
1939年9月1日、ドイツ軍ポーランド侵攻。ここに第二次世界大戦の |
|
実録 第二次世界大戦 #4 日米開戦前夜と真珠湾攻撃番組時間(CM除く):58分53秒 |
|
戦史研究上、第一級の資料として通用する時系列的に編集した |
|
実録 第二次世界大戦 #5米軍の反撃とミッドウェイ海戦番組時間(CM除く):57分29秒 |
|
戦史研究上、第一級の資料として通用する時系列的に編集した |
「悲しいときはいつも」
↑の歌詞。
☆このブログのカテゴリーです☆
★最新記事★最新2日分にはnew
【ブログ内検索】

★最古記事★2007.8.10~ ふたりのプロフは→コチラにあります←
★月別です・・・φ(・・。)★
★更新とお知らせ管理人便り★
fukuchan&yukaが一緒に投稿してます。 テーマ選びは、ふたりで担当してます。 動画・資料の選択は福ちゃんの担当です。 2人の想いを投稿してる担当は、ゆかです。
+主催している署名活動+
Powered by "Samurai Factory"